湖南防火保安協会 本会/南・西支部/北・東支部
(社)滋賀県防火保安協会連合会HP 湖南広域消防局HP
催し・お知らせ 概要 支援登録事業所 消防訓練 会報バックナンバー 所在地・お問い合わせ
トップページ > 概要
湖南防火保安協会 概要
当協会は、湖南地域4市(草津市・守山市・栗東市・野洲市)の事業所を会員として、防火意識の高揚、火災等の災害防止を目的として事業の充実に取り組み、地域の安全確保・社会公共の福祉の増進に努めております。
近年、国内におきましては、地震災害や自然災害を始めとする各種の災害が幾度となく発生し、当地域におきましても琵琶湖西岸断層帯地震等の発生が危惧されているところであります。このことから、協会といたしましても防災という観点から事業の拡大を図って参りまして、とりわけ消防との連携を深めるとともに、湖南広域行政組合消防本部との間で災害時における消防活動等支援協力体制の積極的な推進を行っているところでございます。
災害時には「自分の身は自分で守るという自助」「地域で助け合いまちを守るという共助」「個人、地域、民間に出来ないことを公共(公的機関)が行うという公助」の防災の3つの柱のそれぞれが役割を十分に果たすことがまず大切であり、さらにこれらの連携なくして「地域防災力」を高めることは出来得ないと言っても過言ではありません。
会員事業所の皆様におかれましては、それぞれの事業所での防災への取り組みを一層強化していただき、地域からの災害の根絶をお祈り申しあげますとともにますますの事業発展と御活躍を御期待申しあげるところでございます。
併せて、地域の事業所の皆様には、当協会の趣旨に御賛同いただき新たに会員として御入会いただきますようお願い申しあげ御挨拶といたします。
湖南防火保安協会 会長 加藤 八郎
設   立
 昭和56年6月18日 守山市、草津・栗東、野洲・中主の防火保安協会を統合し、新たに湖南防火保安協会が設立された。
あゆみ 昭和45年  7月28日   守山市防火保安協会設立
昭和47年  7月10日   草津市防火保安協会設立
昭和49年  11月29日   草津・栗東防火保安協会設立
昭和56年  3月24日   野洲・中主防火保安協会設立
昭和56年  6月18日   3支部を一本化し湖南防火保安協会を設立
目   的  協会は、常に消防機関と密接な連携のもとに、火災等の災害防止並びに会員相互の研鑽および親睦を図り、もって地域社会の安全確保と社会公共の福祉増進に寄与することを目的とする。
組   織
湖南防火保安協会 (本会会員数)     【798事業所】
(南支部)   草津市 【205事業所】  栗東市 【200事業所】
(北支部)   守山市 【201事業所】  野洲市 【192事業所】
(令和2年4月1日現在)
会   員
 湖南広域行政組合管内(草津市、守山市、栗東市、野洲市)に所在し危険物施設及び防火対象物を有する事業所、または管内に在住する住民で協会の趣旨に賛同するもの
主要事業 @防火防災意識の高揚
  消防機関と一体となって事業所及び地域住民の防火防災意識の高揚
A各種技術講習会の開催
  普通救命講習会(年2回開催)、自衛消防隊員技術者講習会の開催
B危険物取扱者試験予備講習会(直前対策講習会)の開催
C会報の発刊(年3回)
D自主管理推進講習会の開催
  会員事業所における消防用設備等の保守管理意識高揚、点検業務推進
E会員事業所の優良従業員表彰、優良事業所表彰
  会長表彰、支部長表彰、県知事表彰、県連合会表彰、消防庁長官表彰、
  全国危険物安全協会理事長表彰
F常備消防機関の支援援助
  ・春季、秋季、年末年始火災予防運動、夏の災害予防運動に協賛
  ・広報物品・防火ポスターを作成配布
  ・消防フェアに協賛
  ・防火ポスター展(管内小学校5年生から作品募集)に協賛
G滋賀県防火保安協会連合会への事業協力
歴代会長 昭和56年 6月18日   山田 武一氏   初代会長就任
昭和59年 5月18日   岡田 賢治氏    2代会長就任
昭和63年 6月30日   坂口 幹一郎氏  3代会長就任
平成10年 5月15日   西村 弘次氏    4代会長就任
平成16年 5月20日   馬渕 好藏氏    5代会長就任
平成22年 5月17日   中西 壮一郎氏  6代会長就任
令和 2年 5月26日   加藤 八郎氏    7代会長就任
Copyright(C) 2008 湖南防火保安協会 All right reserved.