|
 |
|
 |
|
 |
|
危険物取扱者試験予備講習会(*乙種第4類受験者対象*) |
日 時 |
令和7年5月24日(土) (受付8:00〜)
9:00〜12:00 危険物関係法令
13:00〜16:00 危険物物理化学の解説 |
場 所 |
湖南広域消防局北消防署内 守山市コミュニティ防災センター
守山市石田町377番地1 (TEL 077-552-3000) |
講習内容 |
危険物関係法令・危険物物理化学の解説 |
定 員 |
80人 ※定員になり次第締切 |
受講料 |
会員 : 一人につき 5,000円、 一般 : 一人につき 6,500円 |
受講申込 |
受講料を添えて湖南防火保安協会事務局または、支部事務局(各消防署)まで直接お申し込み下さい。
受付期間は、4月18日(金)から講習会当日まで。 |
講習図書 および 参考図書 |
次の参考図書(★印)で講習を行います。なお図書は、講習会申込みの際購入して下さい。
当日、講習会場でも販売します。
★危険物必携(法令編) … 1,540円
★危険物必携(実務編) … 1,540円
・乙種第4類例題集 … 1,870円
・甲種+乙種1,2,3,5,6類例題集 … 1,650円
・丙種例題集 … 1,210円
・本会問題集(乙4模擬) … 100円
【消費税10%込金額】 |
その他 |
・受講申し込み後の受講料は、払い戻しいたしません。
・一日の講習となりますので、各自昼食をご準備ください。
・詳細については、湖南防火保安協会事務局または、支部事務局までお問い合わせ下さい。 |
|
|
危険物取扱者試験直前対策講習会(*乙種第4類受験者対象*) |
日 時 |
令和7年5月31日(土) (受付8:00〜)
9:00〜12:00 模擬問題実施および解説と解答 |
場 所 |
湖南広域消防局北消防署内 守山市コミュニティ防災センター
守山市石田町377番地1 (TEL 077-552-3000) |
定 員 |
80人 ※定員になり次第締切 |
講習内容 |
危険物取扱者試験模擬問題の解説と解答 |
受講料 |
会員 : 一人につき 3,000円、 一般 : 一人につき 3,500円 |
受講申込 |
受講料を添えて湖南防火保安協会事務局または、支部事務局(各消防署)まで直接お申し込み下さい。(予備講習会お申し込みの際に併せてお申し込み下さい。)講習会当日も受付をいたします。 |
その他 |
・受講申し込み後の受講料は、払い戻しいたしません。
・詳細については、湖南防火保安協会事務局または、支部事務局までお問い合わせ下さい。 |
|
|
〈お問い合わせ先〉 |
協会事務局 |
栗東市小柿三丁目1−1 湖南広域行政組合総合庁舎内
TEL 552-3000 FAXA 552-3735
E-mail:konanbouka[at]ex.bw.dream.jp
URL:www.konan-bouka-hoankyokai.jp/
※お問い合わせの際は[at]を @ に置き換えてください。 |
南 支 部 |
栗東市小柿三丁目1−1 湖南広域消防局 中消防署内
TEL 552-0119 FAX 552-8765 |
草津市上笠町477−1 湖南広域消防局 西消防署内
TEL 568-0119 FAX 568-2119 |
草津市野路九丁目1−46 湖南広域消防局 南消防署内
TEL 564-4951 FAX 564-0613 |
北 支 部 |
守山市石田町377−1 湖南広域消防局 北消防署内
TEL 584-2119 FAX 584-3699 |
野洲市辻町488 湖南広域消防局 東消防署内
TEL 587-1119 FAX 586-2266 |
|
|
講習テキスト・例題集価格表 (一冊:円) |
危険物取扱必携 |
法令編 |
1,540円 |
実務編 |
1,540円 |
危険物取扱者 例題集 |
乙種第4類 |
1,870円 |
甲種+乙種第1〜3、5〜6類(統合) |
1,650円 |
丙種 |
1,210円 |
湖南防火保安協会 |
100円 |
|
|
その他
|
○危険物取扱者試験受験対策講習会の受付場所は、各消防署の庶務管理係又は、湖南防火保安協会事務局です。 |
|
消火器訪問販売・点検の留意事項について
|
湖南広域消防局管内で消火器の点検にかかる問い合わせが多数ありましたので、消火器の点検等を実施される際には、以下の点にご注意ください。
@ 消防用設備点検の時期をしっかりと把握し、点検時期以外の予期せぬ消防用設備の点検の電話、訪問等は十分注意ください。
(通常依頼している消防用設備点検業者と混同しない様注意ください。)
A 十分に契約内容等を確認して契約してください。
B 消防用設備の点検には、資格(消防設備士、消防設備点検資格者)が必要ですので、身分確認も含めて免状の確認を行ってください。(不携帯でも違反になります。) |
|